よくある質問

よくある質問

  • 明治大学の健康保険を使えますか?
  • はい、使えます。
    学生証と保険証をご持参ください。
  • 赤ちゃんがいても 診察できますか?
  • お子さんを一時お預かりし、診察可能です。
  • 0歳でも診察できますか?
  • 0歳から高齢者まで診察可能です。トイレにはオムツ交換台もあり、利用いただけます。
  • 予約制ですか?
  • 順番受付システム「アイチケット」を導入しております。
    詳しくは初めての方へをご覧ください。
  • 駐車場はありますか?
  • 医院の裏側(川沿い)に2台あります。
  • 予防接種はやっていますか?
  • インフルエンザ接種は可能です。(予約制です)
  • レーザー手術はやっていますか?
  • 花粉症(アレルギー性鼻炎)に対し予約制で行なっております。
    健康保険適応ですので、全国共通料金です。
  • 何を用意して受診すればいいですか?
  • 保険証、薬手帳、他院での検査結果などあれば、お持ちください。
  • 子供の鼻吸いだけでもいいですか?
  • もちろん、OKです。子供は特に鼻呼吸が大切です。
  • 耳のお掃除をしてもらえますか?
  • 外耳道、鼓膜をしっかり診ます。
    耳あか(耳垢)があれば、なるべく痛くないように取ります。
  • 最近よく、鼻血(鼻出血)が出ます。どうすればいいですか?
  • まず、鼻を指で詰まんで止血して、来院してください。
    アレルギー性鼻炎があることも多いです。
    患者さんの希望でいくつか治療法があり、選択していただきます。
  • いびきは診てもらえますか?
  • いびき、睡眠時無呼吸症候群の診察可能です。
    入院施設はありません。希望によりご自宅で簡易睡眠検査を受けて頂き、睡眠専門センターで精密検査となります。
  • 咳がひどくて眠れません。耳鼻咽喉科でいいのでしょうか?
  • 上気道が原因の事も多くあります。咳で困っている患者さんも増えています。呼吸器内科が必要な場合、紹介することもありますが、鼻・咽頭・喉頭の治療にて症状は改善、軽減します。
  • 水ぼうそう(風疹など)なのですが、普通に受診できますか?
  • 電話連絡していただき、待合室、受付を通らないで受診していただきます。
  • ゾレア皮下注射というスギ花粉症の治療は行っていますか?
  • 当院では行っていません。施行施設へ紹介いたします。
  • Bスポット療法(EAT)をしていますか?
  • 上咽頭に対して行う治療で、多少痛みを伴います。希望が有れば、対応いたします。
  • 聴覚情報処理障害 LiD/APDの診察をしていますか?
  • 一般的な耳鼻咽喉科診療は可能です。正確な診断・治療は専門施設に紹介いたします。