その他ご不明なことがございましたらお電話にてお問い合わせください。
(よくある質問をご参考ください。患者様からの主な質問に回答しております)
耳・鼻・のどの病気を診療します。耳の痛み、鼻づまり、のどの痛み、声がれ、 聞こえづらい、めまいなど耳鼻咽喉科一般診療を行ないます。
重要なことは、アレルギー性鼻炎の原因を調べ、抗原除去できるものは除去することです。
次に薬物療法となります。
内服にも色々種類があります。
よく言われる「眠くなりにくい薬」、「良く効く薬」も多くあります。
その他、レーザー治療は鼻閉(鼻づまり)に効果があります。
スギ花粉症に対し、シダトレンという薬があります。根治療法とされる内服ですが、誰でも内服できる薬でもないので、ご相談ください。
初診にて耳垢(耳あか)がないか、鼓膜所見等診察して、聴力検査が必要です。
検査結果をみて、必要があれば補聴器フィッティングとなります。
耳穴式と言って、目立ちにくい補聴器もあります。
いびき、睡眠時無呼吸症候群は鼻腔、上気道に原因があることが多い疾患です。
睡眠時の状態のため、診察したうえで、入院施設のある専門センターへ紹介する場合もあります。
一側 ¥5,400
両側 ¥8,640
3個以上は ご相談ください。
インフルエンザ予防接種は予約診療となります。